番外編1 セクハラ・パワハラ
最近はセクハラやパワハラなども、コンプライアンスとして取り上げられるようになりました。しかし、「このくらい平気だろう」「いつも大丈夫だし」と当たり前化している職場もあります。セクハラやパワハラで困っている人は、まずは自分が不快に感じている事を整理してみましょう。
セクハラの対処法
①はっきりと拒絶の意志を示す。
セクハラをしている本人は、単なるコミュニケーションとして、接している場合があります。「相手に悪い」などと考えず、はっきりと拒絶の意志を示しましょう。また、本人は嫌がっていても、嫌がっているように見えなければ改善はされないので注意しましょう。
相手に嫌だと伝えるときは、トラブルにならないよう、感情的にならず冷静に!
②信頼できる上司や会社の相談窓口に相談。
本人に伝えずらい場合は、何らかの対策をとる事ができる上司に、セクハラを受けていることを相談するのがいいです。それでも改善が見られない場合は、会社の相談窓口などに相談へ。
パワハラの対処法
①上司や社内の苦情窓口に相談。
まずは周囲に相談し、対策をたてましょう。それでも改善が見られない場合は社内の苦情窓口に相談しましょう。
②第三者機関
それでも改善がみられない場合は、最終的な手段として各都道府県の第三者機関で相談しましょう。
Facebookでコメント